男性の肌にもおすすめ!馬油で整えるスキンケア習慣 ― シンプル&清潔感アップ

しらさぎ化粧品

はじめに ― 男性の肌にも「保湿」は必要

男性の肌は女性に比べて皮脂が多い一方で、水分量は少なく乾燥しやすい傾向にあります。
さらに毎日の髭剃りによる摩擦や紫外線ダメージなど、肌を刺激する要因も多くあります。

それでも「スキンケアは面倒」「ベタつくのが苦手」という理由で保湿を怠る方が少なくありません。
そんな男性にこそおすすめなのが、天然成分の馬油を使ったシンプルケアです。


馬油が男性の肌に向いている理由

① ベタつかず、すぐになじむ

馬油は人の皮脂に近い構造をしているため、肌にスッと浸透します。
使用後のベタつきが少なく、忙しい朝や外出前でも快適です。

② 髭剃り後の肌トラブルを防ぐ

カミソリ負けによる赤み・ヒリつきは、肌の乾燥と炎症が原因です。
馬油は高い保湿力と抗炎症作用を持ち、髭剃り後の肌をやさしく整えます。

③ 天然成分・無添加で使いやすい肌に余計な負担をかけず、毎日続けられるケアができます。


馬油を使った簡単スキンケア習慣

🌅 朝のケア(清潔感アップ)

  1. 洗顔後、清潔なタオルで水分を軽く拭く
  2. 馬油を米粒大ほど手に取り、手のひらで温めてから顔全体にのばす
  3. 乾燥しやすい目元・口元は少し重ね塗り

その後に日焼け止めを重ねると、紫外線による乾燥も防げます。


🌙 夜のケア(回復&保湿)

  1. 髭剃り後や入浴後、肌が清潔な状態で馬油をなじませる
  2. 肌が温かいうちに塗ると浸透力がアップ
  3. 顔だけでなく、首・手・ひじなど乾燥しやすい部分にも使用OK

たった1分で、しっとりなめらかな手触りが続きます。
夜のケアにお勧めの馬油がこちら→ しらさぎクリーム


馬油を取り入れるメリット

  • 髭剃り後のヒリつき軽減
  • 肌のテカリを抑え、自然なツヤ肌に
  • 清潔感のある印象をキープ
  • スキンケアアイテムを減らせる(オールインワン感覚)

馬油は**「保湿」「整肌」「保護」**の3役を担う万能オイル。
男性にこそぴったりの“手軽で効果的なスキンケア”です。


忙しい男性にも続けやすい理由

  • 1ステップで完結(化粧水+乳液+美容液が不要)
  • 職場や出先でも使いやすい(しらさぎクリームなら夏場でも液化しません)
  • 少量でよく伸び、コスパも抜群
  • 家族と共用できる

毎日使い続けることで、**「なんとなく肌がいい感じ」**という変化を実感できます。


まとめ ― シンプルケアが清潔感をつくる

馬油は、肌に必要なうるおいだけを与えるシンプル&ナチュラルなスキンケア
余計なものを足さず、毎日続けられることが最大の魅力です。

髭剃り後も乾燥シーズンも、馬油ひとつで清潔感のある肌をキープ。
今日からあなたの新しいスキンケア習慣に取り入れてみてください。


出典

  • 日本皮膚科学会「男性のスキンケアとカミソリ負け対策」(2021)
  • 日本香粧品学会誌『皮脂膜と保湿の関係』(2020)
  • 熊本県馬油生産者協議会 公開資料(2023)

馬油と天然成分を使用した保湿化粧品のご案内

しらさぎクリーム

馬油80%にホホバオイルとミツロウを配合した、べたつかず使いやすい保湿クリーム。
乾燥や肌荒れに薄く伸ばすだけでしっとり。家族みんなの毎日のスキンケアをやさしく支えます。

Collaserum(コラセラム)
馬油と生コラーゲンを贅沢に配合した無添加の保湿美容液。目元や口元の乾燥・年齢サインをピンポイントでケアし、全身にもしっとり潤いを届けます。

しらさぎ化粧水

水のようにさらりと肌になじみ、馬油とホホバオイルの天然保湿成分が長時間うるおいをキープ。
乳化剤・分散剤を使用していない化粧水です。

しらさぎセッケン
馬油とココナツオイルを冷製法で1か月かけて仕上げた保湿石鹸です。
油分を残すことで洗いながらうるおいを守り、肌にやさしい使い心地です。
竹パウダー配合で、きめ細やかな泡立ちとすっきりした洗浄力を実現しました。

しらさぎ化粧品