しらさぎ化粧品
はじめに ― 30日間は“スタートライン”
この30日間のブログで、
あなたの肌は少しずつうるおいを取り戻し、
「肌を育てる感覚」に気づいたのではないでしょうか。
でも、ここで終わりではありません。
馬油ケアは、一生続けられる“やさしい習慣”です。
今日からは、
“馬油ライフ”として、毎日の生活の中に自然と溶け込ませていきましょう。

馬油ライフを続ける5つのコツ
🌤 1. 朝のルーティンに「ひと塗り」
出勤前・外出前に、化粧水のあとに米粒大の馬油を薄く。
乾燥・花粉・紫外線などの刺激から肌を守り、
日中の化粧崩れを防ぎます。
「朝の一手間」で、その日の肌が決まります。
🌙 2. 夜の“リセットタイム”に
入浴後の保湿は、馬油ケアのゴールデンタイム。
1日のダメージを癒やすように、
顔・首・手・脚にやさしくなじませてください。
寝ている間に肌の修復が進み、翌朝のしっとり感が格別です。
🧴 3. 季節で使い分ける
- 春:花粉・ゆらぎ肌対策 → 馬油+ホホバオイル(軽めブレンド)
- 夏:紫外線&インナードライ対策 → 馬油+ローズヒップオイル
- 秋:ハリ回復ケア → 馬油+アルガンオイル
- 冬:乾燥&粉吹き防止 → 馬油+オリーブオイル
👉 季節に合わせたブレンドで、“一年中心地よいケア”を。
👨👩👧 4. 家族でシェアして続ける
赤ちゃんの保湿、ママのハンドケア、パパの髭剃り後、
おじいちゃん・おばあちゃんの乾燥対策まで。
「家族みんなで使う」ことで、
馬油は**“生活の一部”**になります。
洗面台に1本置いておくだけで、家族全員が健やかな肌を保てます。
🌸 5. 心のケアとしての“香りと手触り”
ラベンダー、ゆず、カモミールなどの天然精油を
馬油に1〜2滴ブレンドして使うと、
保湿だけでなくリラックス効果もプラス。
スキンケアが「心を整える時間」に変わります。
馬油ライフで得られる“3つの喜び”
💧 1. 肌の調子が安定する
続けるほどに肌のバリア機能が強くなり、
“季節の変化に左右されない肌”になります。
💆♀️ 2. 化粧がいらないほどの素肌力
ファンデーションの量が減り、
“すっぴんでも整って見える肌”に。
ツヤと透明感がナチュラルに育っていきます。
🌿 3. シンプルで無理のない美容
高価な化粧品をいくつも重ねるより、
“ひとつで済むケア”の気楽さが続けやすさの秘訣。
ナチュラルな暮らしの中で、
美容と健康のバランスが整っていきます。
続けることで見える「3か月後・半年後の肌」
| 期間 | 肌の変化 |
|---|---|
| 1か月後 | 乾燥が減り、うるおいが安定 |
| 3か月後 | くすみが取れてトーンアップ |
| 半年後 | キメが整い、ツヤとハリのある素肌へ |
肌が生まれ変わるサイクルは約28日。
だからこそ、**“30日を1クール”**として習慣化するのが理想的です。
まとめ ― 馬油ケアは「終わりのないやさしさ」
馬油スキンケアは、
化粧品のような一時的なケアではなく、
**“肌と向き合い、育てていく美容法”**です。
30日で気づいた変化を、これからの毎日へ。
日々の中で、手に取るたびに安心できる――
そんな“暮らしの味方”として、馬油をそばに置いてください。
「美肌は、毎日のやさしさの積み重ね。」
あなたのすっぴん美肌物語は、今日からまた新しく始まります。
出典
- 日本皮膚科学会「保湿習慣と肌バリア機能の関連性」(2022)
- 日本香粧品学会誌『天然油脂の継続使用による皮膚改善効果』(2021)
- 熊本県馬油生産者協議会 公開資料(2023)


